11月 30, 2018

8月の富士山登山



日本一高い山、富士山。一度は登りたい。
8月下旬、登ってきた。母弟私の3人。登山経験なし。
個人で手配するにはたいへんだから、サンシャインツアーを利用。
限界的に節約するため、ユニクロ装備で挑む。

①日程

新宿7時30集合。
5合目ついたらお昼ご飯・着替え。そこから夕方まで8合目ぐらいまで登って山小屋入り。夕食、就寝。真夜中12時過ぎに山小屋出発。
山頂まで登り、ご来光を望んだ後すぐに下山開始。の1泊2日のスケジュール。
ずっと山。

②費用

装備レンタル       5600円
ツアー          15,300円
山小屋トイレご銭 500円
ユニクロ装備新調 10,000円


計  31,000円/人 ぐらい


③富士山のぼった感想

靴・ザック・雨具のレンタルで、あとはユニクロ装備でも十分登山できる。
睡眠大事。母と弟は早朝から新幹線で来たからつらそうだった。
水そんなにいらない。寒い。


次回、装備についてレビューします。

11月 24, 2018

銀行振込~反映・メール受け取り


+3,000円かかる手数料に目をつぶり、普通のマスターカードの番号を入力したところ、18万はさすがに落とせなかった。おとなしく、明日銀行に行くかあ・・・と銀行振込を選択。
まず、ウェブ上で銀行振込を選択すると「エールフランスのご予約」のメールが届く。ここに、自分の予約番号・振込先・期限など書かれている。

支払いに関する指示をチェック。
姓名、居住地名、支店住所はあらかじめ振込選択の際に記入する。
半角英数字って書いてあったから
姓名:Mei Sei
居住地域:○○city
支店住所:000-0000
と書いた。メールみたらがっつり日本語だった。日本語の全角でいいみたい。
そして、重要な振込。これがミスれば18万はパー!!
ちゃんと読み込んでいく。
予約日が「日曜の11/18」で、振込が3日後の「水曜日11/21」の5:00までに振り込めって書いているんだと思う。できるだけ早く振り込もう。

次の日の月曜日。10時過ぎに三井住友銀行へゴー。
ここで私は4行目の「なお、お振込の際通信欄に12桁のお支払い参照番号をご入力ください。この12桁のお支払い参照番号はお客様のお支払いデータのご予約との照合に必要となります。」という一文をだいじに、だいじに記憶して振込に臨んだ。
ATMに促されるまま、銀行・支店名・口座番号・振込金額をぽんぽんと入力していく。そして、無事に振込後のレシートがでてきた!!

通信欄ないんやけど・・・・????

銀行の人に聞いても、通信欄を設けていないこと。
パニックになりかけの私は、急いでエールフランスサポートデスクに電話した。
混み合いが続き、約15分後。
「通信欄なくて、お支払い参照番号を記入できなかったんですけど、ちゃんと振り込まれていますか?振り込まれてなかったらどうしたらいいですか?」
と問い合わせると
金額で照らし合わせるから大丈夫。2日後の水曜日には反映されるから、万が一振込完了してなかったらまた連絡して」

みたいな感じの返答。
振込手数料いくらなんだ?込みしてないわ、、、ともう一つモヤモヤを抱えていたが、とりあえず水曜まで待つか、と3限に向かった。

火曜日の10時。ウェブで確認。Waiting

水曜の20時30分。ウェブで確認。予約更新されてるー!
10分後メールがきた。やったね。


これでひとまず一件落着。銀行振込・メール受け取り完了だ。

エールフランス公式のお支払い方法があったから、銀行振込以外の人はこれを参照してください。

まとめ

①銀行振込は反映まるまる2日間ほどかかる。

②通信欄に「お支払い参照番号」がなくても、金額さえあっていたらいける。
③振込手数料は、自動にATMがやってくれる。ちなみに108円だった。


これで当日それフェイクです!だめでした^^ってなったらもう立ち直れないけど、今のところ問題なしっぽい。30時間前にチェックインして、Eチケットを受け取る(と思う)。次は宿探しに、観光マップ作りをします。


11月 22, 2018

航空券購入~振込まで


エールフランスでの航空券購入についてレビューします。(まだフランス行けてない)

①行き先・日付指定

まずは、エールフランス公式サイトに!ここで日付を指定して、いい感じの航空券を探す。


出発は、成田(NRT)。
ルーブルのあるパリに行こうとすると、「シャルルドゴール」と「オルリー」の2つがあるけど、シャルルのほうがアクセスしやすい、という情報があったからシャルル(CDG)に行きます。
日付は、だいたいここらへんに行きたいなァ~っていう日付をとりあえず入れるといい感じ。
試しに、2/10-2/15に入れてみよう。

②乗客数・年齢・席階級について

1回につき、9人まで取れるそう。
乗客の年齢が、大人(25-64)、ユース(18-24)など4種類あります。(値段は変わらなかった気がする)
私も弟も学生だから、ユースを選択!
席階級はもちろん「エコノミー」。お金がある人は、「プレミアムエコノミー」「ビジネス」「ラ・プレミアム」とか選んでください。


③日付の確定


日付の前後まで表示してくれます。ありがてぇ~~!!
セール中、一番安いのは26,500円。せっかくだから、予定とはずれるけど
行きを2/12の火曜にしよう。
一番安いのに「ベストプライス」が表示される親切設計。

次に、帰る復路選択!


ひえ~~~復路40万近くあるやつのあるん?手が出せねェ~~!!(たぶん建国で祝日だから)
もともと設定の2/15だと、ベストプライスじゃない・・・。
近日もベストプライスじゃない・・・。少し先の日付を見てみる。


ベストプライス!
行きも帰りも、26,500円!これで行きましょう!
たまに、経由でこの値段やで^-^っていうことあるから、ちゃんと便の詳細を確認しよう。



チェックをいいシートにされてるから、一番やすいエコノミーで。
お買い求めの直行便であるのを確認。

往復確定すると、勝手に旅行日程を表示してくれる。
ありがとうエールフランス!


④オプション選択


往路こんな感じに、オプションを選べます。
お金がないからエコノミー。スクロールすると、復路も選べる。
この時点で座席を選ぶと+お金。
出発30時間前に、ネット上で選ぶのなら無料。席は今選ばないことにする。
食事は、シーフード・伝統料理などいろんな感じの+お金のメニューが選べる。



この値段キープしてほしかったら、お金払ったらキープしたるで^^
お金ないから、即振込するから問題ナシ!スルーしました。


⑤搭乗者情報登録

あとは、年齢とか必要情報を登録。
身体障がい者などの補助もここで受け付けできるそう。さすがフランス。

⑥振込

クレジット・コンビニ払い・銀行振込から選べます。
出不精だからクレジット・・・。
普通のマスターカードは+3000円手数料。おとなしく銀行振込にします。

銀行振込・・・。ここで私は不安に狩られる2日間を味わった・・・。
次回銀行振込レビューします。