+3,000円かかる手数料に目をつぶり、普通のマスターカードの番号を入力したところ、18万はさすがに落とせなかった。おとなしく、明日銀行に行くかあ・・・と銀行振込を選択。
まず、ウェブ上で銀行振込を選択すると「エールフランスのご予約」のメールが届く。ここに、自分の予約番号・振込先・期限など書かれている。
支払いに関する指示をチェック。
姓名、居住地名、支店住所はあらかじめ振込選択の際に記入する。
半角英数字って書いてあったから
姓名:Mei Sei
居住地域:○○city
支店住所:000-0000
と書いた。メールみたらがっつり日本語だった。日本語の全角でいいみたい。
そして、重要な振込。これがミスれば18万はパー!!
ちゃんと読み込んでいく。
予約日が「日曜の11/18」で、振込が3日後の「水曜日11/21」の5:00までに振り込めって書いているんだと思う。できるだけ早く振り込もう。
次の日の月曜日。10時過ぎに三井住友銀行へゴー。
ここで私は4行目の「なお、お振込の際通信欄に12桁のお支払い参照番号をご入力ください。この12桁のお支払い参照番号はお客様のお支払いデータのご予約との照合に必要となります。」という一文をだいじに、だいじに記憶して振込に臨んだ。
ATMに促されるまま、銀行・支店名・口座番号・振込金額をぽんぽんと入力していく。そして、無事に振込後のレシートがでてきた!!
通信欄ないんやけど・・・・????
銀行の人に聞いても、通信欄を設けていないこと。
パニックになりかけの私は、急いでエールフランスサポートデスクに電話した。
混み合いが続き、約15分後。
「通信欄なくて、お支払い参照番号を記入できなかったんですけど、ちゃんと振り込まれていますか?振り込まれてなかったらどうしたらいいですか?」
と問い合わせると
「金額で照らし合わせるから大丈夫。2日後の水曜日には反映されるから、万が一振込完了してなかったらまた連絡して」
みたいな感じの返答。
振込手数料いくらなんだ?込みしてないわ、、、ともう一つモヤモヤを抱えていたが、とりあえず水曜まで待つか、と3限に向かった。
火曜日の10時。ウェブで確認。Waiting
水曜の20時30分。ウェブで確認。予約更新されてるー!
10分後メールがきた。やったね。
これでひとまず一件落着。銀行振込・メール受け取り完了だ。
エールフランス公式のお支払い方法があったから、銀行振込以外の人はこれを参照してください。
まとめ
①銀行振込は反映まるまる2日間ほどかかる。
②通信欄に「お支払い参照番号」がなくても、金額さえあっていたらいける。
③振込手数料は、自動にATMがやってくれる。ちなみに108円だった。
これで当日それフェイクです!だめでした^^ってなったらもう立ち直れないけど、今のところ問題なしっぽい。30時間前にチェックインして、Eチケットを受け取る(と思う)。次は宿探しに、観光マップ作りをします。
0 件のコメント:
コメントを投稿